株を始める準備

証券会社を選ぶ

一般の人が株を取引する場合は、証券会社を通して株の売買を行います。 よって最初は、どの証券会社の口座を開くかを考えなくてはなりません。 大手の野村、大和、日興を筆頭に日本にはかなりの数の証券会社があり、選ぶのも一苦労です。 株式売買委託手数料は、1999年10月から自由化され、口座管理料、手数料が 安いかが選ぶポイントとして大きくなりました。 また、値段だけではなく情報提供のサービスも充実してきました。 カブドットコム証券は、他の証券会社より手数料がとりわけ安いわけ ではありませんが、W指値等の売買システムがあるのでお勧めのひとつです。 売買金額でも手数料の差があり、自分のトレードスタイルによっても証券会社は変わります。 一日で何回もトレードするヘビーユーザーであれば、一日の約定金額コースのような ものが良いです。 もう当たり前ですが、電話での注文よりネットからの株の売買のほうがはるかに 手数料が安いので、口座を開く場合はネット証券を選ぶのが懸命です。 とにかく気になる証券会社があったら気兼ねなく資料の請求をだし検討を することをお勧めします。

結果的に自分が選んだ証券会社

カブドットコム証券を選んだ理由

カブドットコムの手数料はネット証券の中では標準的。 ただし売買方法で、W指値、逆指値等さまざまな売買システムがあり魅力がある。 私はサラリーマンなので、平日の昼はどうしても、株価のチェック&売買は出来ない訳だが、 このシステムを使えば、「400円の株を買って、440円になったら確定売りをして 350円になったら損切り売りをする。」という一連の売買を自動的に行ってくれる。 朝にちょっと、ネットから指示を出しておけば楽して売買できます。

楽天証券を選んだ理由

一日定額コースがあり、なんと平成16年12月30日まで一日の約定金額20万までは無料! 松井証券の10万までは無料はあったが、現実的には買える銘柄がほとんど ない状況です。楽天証券の約定金額20万まで無料はかなりの対象銘柄が存在します。 その点がまず1点で、二点目はマーケットスピードというソフトが用意されてます。 ある一定期間の株の売買があれば無料で使えるもので、機能としてはリアルタイム情報ソフトで いろいろな情報をいち早く入手することが出来ます。 最後に三点目、中国株がネットで売買が可能である。世界経済に中国は不可欠な存在となりました。 2004年現在では中国株式市場は過熱気味で手の出しにくいものになりましたが、 近いうちにチャンスが来るものと考えてます。

Eトレード証券を選んだ理由

やはり一番の理由は、株売買手数料が安い!ということです。 一回の約定手数料、一日定額コース手数料、ともに安さではトップクラス。 ネット証券では登録者数、実績申し分なく口座開設しました。

上記の証券会社三社を口座開設し美味しいところを使いながら投資をしています。

証券会社一覧へ

topへ

Copyright (C) donnta All Rights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送